外来のご案内

診療科目

精神科

総合失調症を始めとして、感情障害(躁うつ病)、神経症性障害、アルコール関連疾患、認知症、不眠症など幅広い領域にわたって精神疾患の治療を行っています。

診療内容
  • 感情障害(躁うつ病)
  • 神経症性障害
  • アルコール関連疾患
  • 認知症
  • 不眠症
診療時間

新患受付時間は、午前9時00分〜10時30分、午後は13時00分〜14時30分となっております。

もの忘れ

予約制を基本として、月曜日から金曜日まで認知症の診断および識別判断・中核症状・周辺症状 BPSDの治療や介護に関する相談指導を行っています。

診療内容
  • 認知症の診断
  • 識別判断・中核症状・周辺症状 BPSDの治療や介護に関する相談指導
診療時間

予約診療制となっておりますので、電話などにてご予約の上、来院ください。
詳細は認知症疾患医療センターまで

受付時間と休診日

受付時間
午前/8時45分〜11時30分
午後/13時00分〜16時30分

もの忘れ外来は予約制となっております。 受診を希望される方は事前にお電話でご相談ください。詳しくは認知症疾患医療センターまで
休診日
土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始(12月30日〜1月4日)

初めて受診される方へ

お持ちいただくもの
  • 健康保険証または後期高齢者医療被保険者証
  • 生活保護の方は医療券
  • 公費医療証(ひとり親、障害者等) ※お待ちの方のみ
  • 紹介状(診療情報提供書)
    ※ほかの医療機関にて治療を受けられている方はその医療機関で作成していただき亀田北病院へご持参ください。
受付方法
  • 1. 診療申込書をお渡しするのでご記入ください。
  • 2. 診察の前に当院の相談員が患者さまに今までの経過などについてお伺いいたします。

受診されたことがある方へ

お持ちいただくもの
  • 診察券
  • 自立支援受給者証 ※お持ちの方のみ
    ※健康保険証と公費医療証は月に1度の提出をお願いします。変更のある方は変更になった月内に新しい健康保険証を提出してください。
受付方法
  • 1. 受付窓口に「診察券」と「自立支援受給者証(お持ちの方のみ)」をご提出ください。
  • 2. 月初めの受診の際には保険証等を確認させていただきますので当日受付時にご提出ください。

受診の流れ

受診の流れ

外来担当医表

精神科
診療科 受付時間
精神科外来 午前 休診 阪本
(再来)
阪本
(再来)
阪本
(再来)
出張医
(訪問診療・再来)
休診
午後 休診 休診 休診 休診 休診

※精神科診療体制の縮小のため、現在新患受付は行っておりません

もの忘れ
診療科 受付時間
もの忘れ外来 午前 休診 谷内
(再来)
仲吉
(新/再)
仲吉
(再来)
加久
(再来)
仲吉
(再来)
浅井
(再来)
谷内
(再来)
浅井
(新/再)
加久
(再来)
午後 谷内
(新/再)
仲吉
(再来)
谷内
(新/再)
仲吉
(新)15:00~
(第三週休診)
加久
(再来)
谷内
(新/再)
仲吉
(新患)
浅井
(再来)
浅井
(再来)
加久
(新患)

※予約診療制となっておりますので、電話等にてご予約の上、来院下さい。 

医師紹介

精神科
  • 阪本一剛

    さかもと かずたか

    所属学会
    ・精神保健指定医
    ・日本精神神経学会 精神科専門医・指導医
もの忘れ
  • 谷内弘道

    たにうち ひろみち

    所属学会
    ・精神保健指定
    ・日本老年精神医学会 専門医・指導医
    ・日本認知症学会 専門医
  • 仲吉淳子

    なかよし あつこ

    所属学会
    ・日本麻酔科学会 麻酔専門医
    ・日本人間ドック学会 認定医
    ・日本医師会認定産業医
    ・日本坑加齢医学会 専門医
  • 浅井宏友

    あさい ひろとも

    所属学会
  • 加久明美

    かく あけみ

    所属学会
ページの上へ